実践力のある活用術を管理人の体験を基に紹介

継続と変化(家計簿セミナーのマインドマップ)

先日、大原裕美さんの家計簿セミナーに出席した際のマインドマップです。
20090715家計簿セミナーFA_大原裕美

※マインドマップをクリックすると画像の大きさを選択する事ができます。画像の上に出てくる"ALL SIZES"というボタンをクリックしてサイズを選択してください。

会計などお金関連のセミナーに何回か連続して出ているのですが、その中でも私の中では最もヒットしたセミナー。

もちろん、それぞれ別なコンテンツなのですが、この「家計簿」を付けるというのは、継続的に行うのが前提であり、お金に関する意識を育むのに最も最適なものだと思うからです。この「家計簿」を行う事で、他のお金に関する知識を身につける上での基礎を作れるというのと、「継続的な」という点で「メンタル・リテラシィ」やファッションとの共通点を考えました。

このセミナーの最も良い点は、そのコンテンツが実践を通して「継続」・「習慣化」できるようにしっかり考えられている事。

私の場合、通常の家計簿のように、細かにレシートを拾って数字をつけてという事をやろうとすると確実に挫けるのは目に見えています。一方で、変化を起こそうとする際には、小さい行動を継続することはとても大切!というわけで、何か小さいステップを作るためのきっかけを手に入れようと思い参加しました。

それが、予想よりはるかに工夫されていました。テキストやコンテンツが実践に基づいて作られているため、初心者がつまずきやすいポイントとその回避方法などが明確に示されています。例えば、数字は大雑把に把握し、細かい桁は、大雑把に四捨五入とか、レシートを分類するのに箱を帰宅時に目立つところに用意しておくなどのコツなどなど。

また、このやり方で家計簿を付ける事によるメリットや作業を行うのにかかる時間等が示されているので実際に行う場合のイメージがつきやすく構成されています。

最後には、ワークもすばらしく「投資」「消費」「浪費」の区別を付けることで家計簿でお金の使い道を意識する事まで学べます。

そして何より講師の大原先生の声が素晴らしくリズムのあるお話方をされる方でした。この日は電車の遅れで5分ほど遅刻し、開始後に会場に着席したため多少焦りがあったのですが、その声やにこやかな笑顔のおかげですぐに集中して聴く事ができました。さすが!(※大原先生はアナウンサー)

少し前に友人と、「ファッションは継続的なものだ」という話しをしました。
お金をかけて奇抜な格好をしたり、次々に新しいものを取り入れる事は誰でも簡単にできますが、例えば靴を磨いたり、パンツをプレスしたり、髪の毛や身なりを整えたりというのは、その場限りではなく継続的なものだと思います。

これは、「リテラシィー」(literacy)と呼ばれるものも同様なのではないでしょうか。
テクニックやスキルを身につけるだけではなく、それを生活の中で実践・活用してこそ血肉になるものだと思うのです。これは、メンタル・リテラシィを体現したツールであるマインドマップに関しても同様でしょう。

講師のあり方からコンテンツまでいろいろと勉強になるセミナーでした。

マインドマップのポイント

このマインドマップ、コンテンツについてはあまり詳しく書いていません。(このセミナーでは、資料も頂いていますし)

それと、そもそもセミナーなどを受講した際、最も重要なのは、コンテンツをメモする事ではなく、その中で気づいた事や何か自分の知識とつなげて生まれたアイデアだと思います。

これが、コンテンツをひたすらメモする事に終始してしまうと、こういったアイディアを落してしまったり、そもそも学習ではなく、メモが目的になってしまいかねないからです。

そして、マインドマップかいて終わりではなく、行動に結びつけたり知識を学ぶものであれば何度も復習をして身につけていくのが大切。マインドマップとはいえ、かいて満足して「終わりっ!」にしてしまう人は、普通のメモを、何度も見直し行動につなげる人にはかなわないと思いますよ。

参考文献

photo
情報ダイエット仕事術
堀 E. 正岳
大和書房 2008-12-20

by G-Tools , 2009/07/23

photo
達人のサイエンス―真の自己成長のために
George Leonard 中田 康憲
日本教文社 1994-03

by G-Tools , 2009/07/23

記事によせられたトラックバック一覧

トラックバックURL: http://mindmap.chicappa.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/441

コメントを投稿する

1分で脳を活性化!マインドマップ拡張コード

自分スタイルのマインドマッッピングのヒントになるような脳を刺激するその活用事例・ツール・ソフト・関連情報など実例を交えてを紹介していきます。

メルマガに関する詳細情報

管理人がオススメするマインドマップ関連グッズ