マインドマップをもっと活用しませんか?
ブザン公認マインドマップソフト・iMindMap講座開催
(c) GOETHE|写真素材 PIXTA
マインドマップの開発者が唯一公認しているソフトウェアiMindMapをもちいて、あなたとマインドマップの可能性を個人からチームに広げませんか?
たった一日、セミナーにお金と時間を投資することによって、マインドマップ及びiMindMapの活用者の知識とスキルが身につきます。
講師は、マインドマップ公認インストラクター(BLI)でありiMindMapマスタートレーナー、そして日本で最も長くマインドマップを伝えているmindmap.jpの管理人・伊藤 賢講師です。
注)伊藤は、現在は自社運営のみの専業講師ではなく、平日は某企業にて企画・運営のお仕事をしているため講座開催数は少な目です。その代わり、講師目線のみではなく、現役であなたと同じ視点を持つ、ビジネスの現場でのマインドマップの実践者でもあります。
このセミナーを受講していただくと、手描きのマインドマップの良さに加えてiMindMapならではの素早い編集からグループでの共有までを一日で学んでいただきます。
学んでいただく内容は、
(c) BCDW|写真素材 PIXTA
- マインドマップの根本的な考え方
マインドマップがまったく初めての人には基本的な考え方・基礎講座を受講いただいている方には、再度マインドマップの根本のおさらいをしていただきます。 - iMindMapの基本操作とTips
- マインドマップを用いたアイデア出しのプロセス
- マインドマップを用いたプレゼンテーションの基本
これは、パワーポイントなどのスライドにも応用出来ます。 - マインドマップから文章を作成するプロセス
- 文章からマインドマップにするコツ
- 人生計画のマインドマップの作成
- マインドマップを用いたグループワークのコツ
勿論、マインドマップのセミナーなので、あなたの知的好奇心を満たす楽しい時間を過ごすことが出来ます。
【会場と募集人数】
今回の講座の会場は、アクセスのよい秋葉原にあります。

会場内は、スタイリッシュな内装と上質なインテリア、高品質のAV設備が揃っているiMindMapを学ぶのに最適な環境です。
この環境で、少人数8名限定でセミナーを行います。
講座概要は、下記の通りです。
【参加条件】
●iMindMapがインストールされ動く状態になっているノートパソコンをお持ちいただくこと。
当日は、インストールなどの技術サポートを行なうことは出来ないため事前のご準備くださいませ。

(c) CHIRO|写真素材 PIXTA
【講座要項】
- セミナー名:マインドマップ(R)・iMindMap講座
- 講師:伊藤 賢
mindmap.jp管理人、BLI(トニー・ブザン公認マインドマップインストラクター) - 日時:2010年6月19日(土) 10:00-17:00(受付は9:40分より開始いたします)
- 受講料:36,750円(税込)(銀行振込・クレジットカード決済対応)
- 主催:有限会社サリュー
- 受講規約
お申し込みは、受講規約に同意頂いた上でお申し込みください。 (※ Webからのお申込の場合自動的に適応されますので署名などは必要ございません)
(受講規約をクリックするとPDFファイルが開きます) - 場所:ビジョンセンター秋葉原
東京都千代田区神田淡路町2-10-6 OAK PLAZA(オークプラザ) Room V - 募集人数:8名
- 懇親会:セミナー終了後有り(お酒を飲まれない方は割引させていただきます)
【mindmap.jpとは?】
- 最も古いマインドマップ専門サイト
10年ほど前の日本ではマインドマップがほとんど認識されていない頃からマインドマップを伝え続けてきました。 - 理論と実践のバランス
内容は、マインドマップの活用・実践情報、そしてその理論の解説とバランスを保ち続けています。 - 常に検索エンジンの上位結果に表示
そのため、Google やYahooなどの検索エンジンでは、長期に渡り上位を保ち続けています。 - 専門メルマガとしても日本最多の読者数
マインドマップ専門のメルマガとしては、最も多い読者数を誇っています。
これらは、初期の段階からマインドマップに可能性を感じてきた方々から、新たに興味をもたれた方までのご協力の上に成り立っています。
【講師の伊藤 賢とは?】
- 手描きのマインドマップを最も長く伝えてきた講師
- 講座開催数も最も多い公認のマインドマップ講師の一人
- 雑誌掲載・記事執筆に加え公認本の著者
- 現時点において、日本で唯一のiMindMapの公認インストラクター
(マインドマップの開発者トニー・ブザン氏のThinkBuzanのインストラクター紹介ページにおいて、"ITO"をキーに検索いただくとご確認いただけます)
マインドマップをさらに活用するためには、ぜひ今すぐお申込みください。